ラスト30日の戦略は?
得点が伸びる!本番解答術 数学II・B
以下の正誤を答えよ。
Q1 点 $(x,y)$ が直線 $ax+by+c=0$ から遠のけば遠のくほど $ax+by+c$ の値は大きくなる。
Q2 点 $(x,y)$ と直線 $ax+by+c=0$ の距離は $|ax+by+c|$ の値に比例する。
Q3 平面において,どの点からも単位円に2本の接線が引ける。
Q4 $A\sin^2 x +B\cos^2 x +C\sin x\cos x$ という式は,変形すると $(\text{定数}) \times \sin (2x+(\text{定数}))+(\text{定数})$ の形で表すことができる。
Q5 $a$ がどんな正の数であっても $0\leqq x \leqq a$ において $(\sin x=0 \text{ の解の個数}) \geqq (\cos x=0 \text{ の解の個数})$ が成り立つ。
Q6 $\overrightarrow{a}$,$\overrightarrow{b}$,$\overrightarrow{c}$ のうちどれも $\overrightarrow{0}$ でなく,かつどの2つも平行ではないならば,これらは同一平面内にはとれない。
「大学受験 VICTORY TEST」
吉田大悟 著(METIS BOOK)
過去に実施した問題セットの一部 詳細はこちら
プロフィール
メッセージ
Tweets by takashif48Copyright(c) 2020 METIS Co., Ltd. All Rights Reserved. Design by http://f-tpl.com