第一巻「平行線による比の移動」

こ こでは「平行線と比の移動」について問題の紹介や解説をしていきたいと思いま
す。 
以下の図を参考に考えていきましょう。
まずはどこに平行線を引くか考えますよね?
                                                        

まずはAD:DBが2:1であることに注目して緑線の補助線を引きます。すると、、、

緑線とAEの交点からAまでとEまでの比は2:1になります。

そして線分CDに注目するために2:1を4:2にすることでCE:EXは5:2となりま す

よってCF:FDは5:2となります。
ここで学んでほしいのは補助線の使い方です。
問題をみてどこに補助線を引くのか素早く見抜く練習が大量にでき、この手の問題にとても
強くなりますよ!!!
またあえて詳しい解説をアプリ中では省いているので、サクサク進めることができます。


ページのトップへ戻る